各権利の取得費用は以下の通りです。
※弁理士に依頼をした場合の手数料は含まれていません。
大まかな権利取得額の一覧表を以下に示しますのでご参考になさって下さい。
(特許料1〜3年分含む)
通常料金: 約 18 万円 /
減額制度利用: 約 8〜10 万円
(登録料1~3年分含む)
(登録料1年分含む)
その他:正確な金額は産業財産権関係料金一覧(特許庁HP)をご確認下さい。
権利を維持するためには年金(各年度分の特許料や登録料)を支払う必要があります。
大まかな年金額の一覧表を以下に示しますのでご参考になさって下さい。
その他:正確な金額は産業財産権関係料金一覧(特許庁HP)をご確認下さい。
特許庁が提供する減額・免除制度です。一定の要件を満たした中小企業や個人等につき、特許権取得の際に必要となる審査請求料(請求項10で約18万円)や、第1年分から第10年分までの特許料(請求項10で約25万円)が減額(通常料金の1/3~1/2に軽減)又は免除(無料)になります。
詳しくは『特許料等の減免制度(特許庁HP)』及び『手続料金計算システム(特許庁HP)』をご覧ください。
千葉県(担当:千葉県産業振興センター又は千葉県産業振興課)が助成金を提供しています。この助成金制度は、中小企業者の新商品開発や研究開発等の支援を行う上で、それに関連する特許権・実用新案権・意匠権・商標権の取得費用も助成金の対象になっています。
千葉県の助成金は様々ありますが、その一例として『新商品・新技術開発助成(ちば中小企業元気づくり基金)』をご紹介します。
詳しくは千葉県HPの『助成(ちば中小企業元気づくり基金について)』及び『中小企業者向け助成金』をご覧ください。
詳しくは公益財団法人 千葉市産業振興財団HPの『特許等取得支援』をご覧ください。
船橋市が助成金を提供しています。「工業振興支援事業補助金【対象者:製造業者・建設業者・運輸業者】」の中に「【3】産業財産権取得・登録事業補助金」があり、特許権・実用新案権・意匠権・商標権を取得する際に『弁理士手数料』及び『特許印紙代』の一部を市が負担してくれます。
詳しくは船橋市HPの『産業財産権取得・登録事業補助金』をご覧ください。
詳しくは松戸市HPの『松戸市中小企業補助金等取得支援補助金』をご覧ください。
行政や機構など様々な団体が補助金制度を提供しています。一般的に、中小企業等に対して、国内出願(特許、実用新案、意匠、商標)と同内容の外国出願にかかる費用の半額を助成しています。
応募期間は概ね5〜8月の間のうちの約1ヶ月間であり、それぞれ年に1回の募集しかないことが国内権利の助成金と大きく異なる点です。
詳しくは 独立行政法人 日本貿易振興機構HP の『外国出願費用の助成(中小企業等外国出願支援事業)』をご覧ください。
詳しくは公益財団法人 千葉県産業振興センターHPの『中小企業等外国出願支援事業補助金』をご覧ください。
詳しくは公益財団法人 千葉市産業振興財団HPの『千葉市中小企業等外国出願支援事業』をご覧ください。